日峯さん朝市

少し風は冷たいけれど、朝からいいお天気だと思いながら外に出ると、「ドーン、ドーン」と大きな音が
どうやら松原神社のほうから聞こえてくるもよう…。
気になるので行ってみました。

なんと朝8時から松原神社参道と 新馬場通りが歩行者天国になり
朝市が開かれ、賑わいをみせていました。

新鮮な野菜やお魚、果物、コーヒーや焼きイモなどが販売されているほか、
抽選会も行われるなど、盛りだくさん。
よ〜く見ると、なにやら甲冑らしきものを着た人たちが…。

葉隠砲術隊だそうで、10時からは武者行列が行われたのだそう。
ゆっくりお話することは出来ませんでしたが、この姿で朝市のお客さんをおもてなしされていました。
服装も人柄も、意外とあったかそうsun

さっそく私も色々とお買いものnote
お店の方と会話しながら、交渉しながら、お得に購入することができ、
これだけ買って、1,000円でお釣りがきましたsmile


松原神社にも沢山の人たちが。
朝市ついでにお参りかな?
あ、私もですが

松原川では、鯉もお出迎え。

「日峯さん朝市」は、毎月第4日曜日に開催されています。
早起きして 出かけてみませんか。
  続きを読む

2014年01月26日 Posted by 佐賀県観光連盟 at 14:00Comments(0)佐賀市

七社参り??

ハトや鯉が待ちかまえたかのように迎えてくれるのは、
 
  佐賀市にある『佐嘉神社』。


新年といえば、やっぱり三社参り!
という方も多いと思いますが、佐嘉神社では、七社参りができるってご存知でしたか?
今回の特集は、「新年の始まりに願いを込めて 佐嘉神社で七社参り!」

ぜひ、チェックしてねnote


  

2013年12月11日 Posted by 佐賀県観光連盟 at 18:35佐賀市